★★★ お知らせ ★★★![]() 長い間、色々なソフト(フリーソフト,シェアウェア)を公開していましたが、 (スクリーンセーバー,ライフゲーム,ベンチマーク系,,,) 現在は、メンテナンスの都合で公開を停止(2010年11月以降)しています。 「感染シミュレータ」だけは、例外で公開中。 m(_._)m
オンラインソフト特集とか、フリーウェア大全集とかの見出しが入っていれば、 たいていは付録CDに収録されています。必要であればバックナンバーを探してみて下さい。 「感染シミュレータ」は、一時期ご無沙汰してましたベクター さんでも掲載していました。 現在は本ページのみで公開しています。 ![]() <追悼> ジョン・ホートン・コンウェイ - 英国リヴァプール出身の数学者、プリンストン大学教授。 2020/4/11尊敬すべきライフゲーム(Conway's Game of Life)の生みの親ジョン・コンウェイ氏(John Horton Conway)が新型コロナで亡くなりました。(-∧-)合掌 私(AKUBI)が最初にオンラインソフトを公開(1995年/Nifty Serve)したのはカラフル・ライフゲームで、 その後効果音付きのものも作りました。 少しでも生き生きした表現にしてみたかったので、代表的なセル・パターンを着色したり、発生時や移動時に効果音を鳴らすなど、 原作ライフゲームのアレンジを行ったものでした。 単純な規則から多様な状態を見せてくれるライフゲームは、 様々な分野でインスピレーションを与えてくれるものです。 コンウェイ氏の思想には「原点に戻ろう」があったものと思います。 コンウェイ氏とライフゲームは永遠に語り継がれることでしょう。 それにしても、同じリヴァプール出身者の名曲"Let It Be","Across The Universe","All Things Must Pass"とかは、 なぜか「ライフゲーム」と通ずる?ものもあるんですよね。 ![]() by AKUBI |